商号 | 株式会社 ハウスドゥ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 CEO 安藤 正弘 |
設立 | 2009年1月(創業 1991年) |
資本金 | 33億5,983万円(2020年6月末現在) |
東京本社 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館17F |
京都本店 | 〒604-8152 京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670番地 |
大阪支店 | 〒530-0018 大阪市北区小松原町3-3 OSビル16階 |
従業員数 | 783名(2020年6月末現在・グループ合計) |
年商 | 328.7億円(2020年6月末現在・グループ連結) |
おすすめポイント | FC店舗数全国No.1の実績を活かした宣伝力が魅力 |
地域密着の情報量と全国ネットワークを活かした宣伝力で、購入希望者がすぐに見つかります。「お客様第一のお店づくりを。」をモットーに営業しているので無理な営業はせず、希望・事情をしっかりとヒアリングし、それらに合った査定・販売手法を提案してくれるので安心です。

ぴったりの売却方法を提案してくれる
プラスナイスでは安心して売却の手続きが進められるよう、ライフプランや要望に合わせて最適な売却方法を提案しています。もちろん査定は無料。秘密厳守でプロが不動産に関するお悩み解決を徹底サポートしてくれます。
また、空き家・空き地の有効活用や管理業務まで幅広くおこなっているのもプラスナイスの特徴です。
仲介売却
売却方法の中では最もスタンダードな仲介売却。不動産会社に仲介をしてもらい、購入希望者を募集する方法です。
個人間で契約できるので少しでも高く売りたい方にはメリットがあります。ただしいつ売れるか分からないので、長ければ1年以上売れ残る可能性もあります。
不動産買取
不動産会社が買い取るため、短期間で売却できるのがメリット。リフォームなどの諸経費がかかるため、売却額が低くなることが多いです。
買取保証仲介
不動産会社に仲介を依頼し、一定期間内に売れなければ不動産会社が買い取る方法です。期間を決めて売却するため、住み替えなどのスケジュールが立てやすいというメリットがありますが、万一買取になった場合は「不動産買取」と同じく売却額が下がってしまいます。
ハウス・リースパック
不動産会社に売却後もそのまま賃貸として住むことができます。プラスナイスでは毎年1万6,000件以上の問い合わせがあるほど注目度の高い売却方法です。
仲介よりも売却額は下がることが多いですが、「長期ローンを払うのが大変だから賃貸に住み替えたい」、「引越しはできないけど老後のために資金を貯めたい」などさまざまな状況に適応でき、将来的に再購入することも可能です。
購入希望者がすぐに見つかる宣伝力と販売手法
情報量と宣伝力が武器
なるべく良い条件で不動産を売却するには広く情報を届ける必要があります。そのためプラスナイスはチラシやインターネット、屋外広告看板などさまざまな媒体を駆使して情報をすばやく発信しています。
複数の方法で情報発信をおこなえば、不動産を探す方の目に留まる機会も多く、より高く売却できる可能性が高まります。
また、プラスナイスが運営している「ハウスドゥ!」の店舗は、不動産売買仲介専門フランチャイズで業界No.1の店舗数なので、全国の不動産売却の相談にも対応しています。プラスナイスが持つブランド力と宣伝力を活かし、多くの購入希望者にアピールすることが可能です。
希望に合わせて販売手法もチェンジ
売主の希望に合わせて販売手法を変えてくれます。一つはチラシやネットなど複数の媒体を利用する「情報完全公開型」、もう一つは広告掲載を大々的におこなわない「限定公開型」で、売却したことを近隣の方に知られたくないという方にぴったりの手法です。
情報完全公開型を選んでも、希望すればどの方法で情報を公開するのか、指定することも可能です。
査定付きで安心
要望に応じて売却時期と価格を提案してもらえるうえ、これまでの仲介実績をもとに相場価格による査定をおこないます。あわせて近隣の事例も説明してもらえるので分かりやすいです。
仲介売却時の査定額だけではなく、買取した場合の査定額も提示しているので、比較しやすいのもポイントです。
購入希望者のニーズに合わせてプランを提案
物件を「買いたい」と思わせるアピールをすることが不動産会社の仕事。プラスナイスでは、購入と同時に建て替えやリフォームなど、より買いやすくなるようなプランを購入希望者に提案しています。
売却前にインスペクションで安心感をプラス!
プラスナイスは売却前の建物に対してインスペクション(建物状況調査)の実施を勧めています。インスペクションとは査定とは違い、住まいの劣化状況や設備に不具合がないかどうかを専門家に診断してもらうものです。
インスペクションを受けると次のようなメリットがあります。
①契約に安心感が生まれる…素人目では分からない、物件の不具合や瑕疵。専門家に依頼して調査をしたという証明ができれば、買主を安心させることができます。
また、欠陥住宅ではないと分かれば早期売却にもつながります。
②トラブル防止に役立つ…劣化状況などを事前に購入者に伝えることができるので、売却後に不具合に関するトラブルを防止することが可能です。プロの目で判断し、正式に証明してもらえれば説得力も増します。
③付加価値をプラス…インスペクションを受けた物件は「建物調査済み物件」として扱われ、購入希望者へのセールスポイントとなります。そのため、未調査の物件に比べて付加価値が付きます。
インスペクションは売却時だけではなく売却後もメリットがあるので、有償でも受けておくことをおすすめします。プラスナイスのインスペクションは一級建築士の資格を持つ専門家がおこなうのでより安心です。
屋根、柱、室内、床下、外壁を中心に間取りや床の傾きなど隅々までチェック!調査した結果は、チェックシート、検査箇所写真、検査結果報告書の3つの資料にまとめてくれます。
資料をもとに説明を進めていくことで、売主も買主も安心の取引になることは間違いないでしょう。
来店・ネットで相談してみよう
プラスナイスは豊富な情報と、全国のネットワークを利用した宣伝力を武器に、不動産取引をスムーズに進めてくれる会社です。自分に合った売却方法を提案し、多彩な販売手法でスピード売却をサポートしてくれます。
有償となりますが一級建築士によるインスペクション(建物状況調査)をおこなうなど、より売却しやすくするためのサービスも提供しています。プラスナイスに相談してみたい方は、来店して相談もしくは公式サイトの無料相談フォームから相談してみてください!
